Facebookについて意外と知られていないような便利な機能を紹介していきます。Facebookは機能が多すぎて記事を分けて投稿するようにしています。あしからず、よろしくお願いします。
投稿の場所を追加したり非表示にする設定
Facebookは位置情報を勝手に投稿されるといった機能が搭載されています。なので、投稿するときに特定の地域から発信された情報かを不特定多数の人にバレてしまいます。もちろんチェックイン機能を使って「今ここのオシャレカフェにいます」といった投稿などは、自分で情報発信してもいいですが、できるだけ自分の個人情報などは知らないところで発信されたくないですよね?そんな時は、位置情報を発信しないといった設定が必要になります。
広めたい投稿をシェアする
タイムラインを見ていて「この情報を共有したい!」と思った投稿(例えば:人探しの情報や、盗難情報、寄付の話、話題のニューズ、面白い投稿など)をシェアすることで、自分の友達のタイムラインに投稿することができて、情報を拡散することができます。
やり方としては投稿の下の部分に「シェアする」というボタンがあるので、それを押すとシェアすることができます。また、シェアした情報をそのまま投稿することもできますが、自分のコメントと一緒に投稿することもでき、さらにはメッセージとして特定の友達に送信することもできます。これは結構便利ですね。
友達の投稿にさまざまなリアクションをしよう!
2015年まではページの投稿に「いいね!」という1種類のものしかありませんでしたが、2016年からその「いいね!」が6種類に増えました!そのマークをそれぞれ見てみましょう!
Facebookアプリで有意義なSNSライフを!
Facebookは世界最大の利用者数を誇ることから、まわりでもFacebookをしている人は多いと思います。そのSNSアプリを利用することで、実際に会ってコミュニケーションしなくてもネット上でやり取りができるので、久しぶりに会った人でもなんか久しぶりな感じがしなかったりします。
SNSを利用して、友達との密なコミュニケーションを取れれば、より楽しく有意義なSNSライフを送れること間違いないでしょう!まだSNSをやったことのない人はFacebookから始めてみることが一番の早道かもしれません。